自律神経とは
自律神経とは、交感神経と副交感神経から成り立ち、それぞれ相反するように働く神経です。
主に交感神経は活動を促す神経で、激しい運動中や興奮、緊張している時に働き、副交感神経は身体を休める時に働く神経です。睡眠時や食事中、食後などリラックスしている時に働きます。
また、私たちが生きるために必要な生命的活動(呼吸、消化、血液循環など)をより良く維持する神経でもあります。そのため全ての臓器、器官に関与しています。この自律神経が乱れてしまうと、身体に様々な不調が現れ、日常生活に支障をきたします。
いかに自律神経のバランスを上手くコントロールし、質の良い生活を送ることが大切になります。
自律神経が乱れる原因
自律神経のバランスが崩れてしまう原因は、主に身体的ストレスと精神的ストレスがあげられます。
身体的ストレスとは、季節の変わり目の時に起こる温度や湿度、気圧の急激な変化に身体が追いつかない場合や、偏った食事により、身体の機能を整える栄養素が欠けてしまうことです。
精神的ストレスとは主に、不規則な生活により、交感神経と副交感神経の切り替えがう上手くいかず、自律神経のコントロールがしにくい状況になることです。また、女性の場合、年齢によりホルモンバランスが変化し、自律神経が乱れやすくなります。
このように自律神経が乱れるとどのような症状が起こるのでしょうか。
自律神経が乱れると、その乱れを治そうと身体が働きます。そのため、通常より多くの発汗やほてりなどの症状がでたり、なかなか寝付けないなど生活リズムが崩れてしまうことがあります。また偏った食事により腸内環境、消化器官に異常をきたしてしまう場合もあります。
一般的な治療法
抗不安薬は、心に作用します。不安や緊張を和らげて安定させるお手伝いをしてくれます。
抗不安薬
抗うつ薬
西洋医学で行われる治療法では、抗不安薬、抗うつ薬、睡眠薬などの薬を用いて、自律神経の乱れを整えていきます。
抗うつ薬は、脳に作用します。神経同士の情報をスムーズに伝達できるよう働いてくれます。これにより活力や意欲がでてくることにつながります。
睡眠薬
睡眠薬は、寝つきをよくしたり、持続的な睡眠時間を取れるよう手伝ってくれるお薬です。人間は一定のリズムで生活し、それに合わせて自律神経が正常に働くことによって、健康な心身を保つことができます。そのため、睡眠は非常に重要なものになってきます。
当院の施術方法
当院では、患者様の身体の状態をしっかりと把握するために、入念な問診をさせて頂きます。
また、そのあとに『自律神経測定器』を持ち入り、交感神経と副交感神経のバランスの状態や変化を確認します。
その結果により、治療の効果を分かりやすく可視化し、治療方針を決めることができます。
その都度、施術内容を患者様と共有し、一緒に不調の改善を目指しましょう。
ご自身でできる自律神経の整え方
適度な運動
自律神経を整えるには有酸素運動が効果的と言われています。ウォーキング、ジョギング、水泳など無理のない範囲で身体を動かしましょう。また、1日の中で気づいた時にストレッチをし、硬くなったか筋肉を緩めることも効果的です。
規則正しい生活と食事
朝起きたらしっかりと朝日を浴び、朝食をとりましょう。朝、昼、晩の3食をきちんと取り、睡眠前のお風呂は、湯船に浸かり心も身体もリラックスさせることで睡眠の質も上がります。この生活を続けると、1日のリズムが一定化し、交感神経、副交感神経の切り替えがスムーズに行われやすくなります。
自律神経の乱れに効果的なツボ
脳に刺激が伝わりやすい、「合谷(ごうこく)」というツボがあります。頭痛や肩こり、ストレスに効果的です。手の甲側の親指と人差し指の骨が交わるくぼみを、人差し指側に向かって押します。痛気持ちいい指圧で刺激しましょう。
次は足にあるツボ「八風(はっぷう)」です。足の甲側の指と指の間にあるツボをつまみながら刺激します。少し痛いくらいが丁度いいです。就寝前に刺激することで、足がぽかぽか温まり寝付きが良くなります。
西洋医学、東洋医学それぞれに施術方法や治療法が様々あります。自分に合った改善方法を見つけることが大切です。
執筆・監修者 山崎智史
三軒茶屋α鍼灸院 院長 山﨑智史
国家資格
はり師
きゅう師
理学療法士
民間資格
筋膜マニュピレーション全コース修了