自律神経とは?
自律神経とは、自分では制御できない代わりに、環境や状況、感情に合わせて身体を自動的に調整する神経です。
気温や気圧の変化、怒りや悲しみを感じる時、緊張する場面やリラックスする場面などに対して、呼吸や循環、消化やホルモン代謝など体の様々な働きを「自律」して勝手に調整してくれます。
私達が意識しないでも身体が最適な状態に保てているのはこの自律神経の働きのおかげなんです。
例えば食べ物を食べて飲み込んだ後は勝手に胃腸まで送られて分解・消化して、必要なものは吸収し不必要なものは便として排出されるのも全て自律神経の働きによります。
-
自律神経が乱れるとどうなるか?
自律神経が乱れるというのは実は曖昧な表現なんです。
実際には交感神経と副交感神経という全く働きが逆である自律神経同士が、お互いの働きを抑制し合う事で、呼吸や循環、代謝などの働きを絶妙にバランスを取っています。
しかし何らかの原因によってこの抑制が効かなくなると、どちらかの神経が過剰に働いてしまい、本来なされるべき反応が崩れてしまいます。
結果として、消化吸収が不十分になったり、呼吸が浅くなったり、血流が悪くなったり、深い睡眠が取れなくなったりしてしまいます。
-
自律神経が乱れる原因とは?
よく病院などで明らかな所見が見当たらない場合「ストレスのせいでしょう」と言われるかと思います。
確かにストレスが体にかかり続けたり、一気に強いストレスがかかると、自律神経の乱れが出てしまいます。
ただストレスと言っても精神的なストレスだけとは限りません。
過剰な運動、過剰な寒暖差、過剰な飲食や偏食、昼夜逆転なども体に取ってはストレスとなります。
これらが少しだけならまだ体がカバーできるため症状は出てきません。
しかしこれらが積み重なったりすると症状として現れてきます。
徐々に症状が出てきて徐々に悪化していくパターンもあれば、一気に強い症状が出てくる事もあります。
ですから今までは大丈夫だったのに、、、前も同じ症状出たけどその時はすぐ無くなったのに、、、と言う方がけっこういらっしゃいます。
それは今までは体がカバーできる範囲だったけれど、今回はストレスの積み重なりが大きくなっていたり、複数のストレスが同時にかかる事で症状が強くなったり長期化していると考えられます。
-
自律神経の乱れが関わる症状とは?
自律神経の乱れが関わる症状は、基本的に自律神経がコントロールしている呼吸、循環、消化、排泄、体温調節、代謝、脳機能、免疫機能などの不具合です。
例えば、全身のだるさ、疲労感、めまい、吐き気、冷え、ほてり、浮腫、便秘や下痢、血流低下、月経不順、筋肉の凝りやこわばりなどの内臓や筋肉、血管の症状が挙げられます。
その他にイライラしやすい、落ち込みやすい、集中力ややる気の低下、睡眠障害など脳内の機能の不具合としても現れてきます。
-
鍼灸は自律神経を整える働きがあります
鍼灸のイメージとして凝りや痛みを取るためにやる方法だと思われている方が大勢いらっしゃいます。
実際多くの鍼灸治療院では痛みや凝りの緩和をメインとしてやっています。
しかし鍼灸という方法で一番相性がいいのが自律神経の乱れなんです。
鍼やお灸を使って体を刺激すると、自律神経を介して内臓や血管、筋肉などの反射を起こし、それらの機能を活発にしたり、逆に和らげたりします。
その結果、内臓機能などが変化していきます。
またその刺激は脳でも認知され、これまで鈍かった自律神経機能を整えようと働いてきます。
そうした反応を積み重ねていく事で、自律神経は徐々にその機能が正常になっていき、症状も変化していきます。
-
三軒茶屋α鍼灸院の特徴
自律神経の乱れと言われても、そんなのどうやって分かるの?と言う疑問もあるかと思います。
そう言った疑問にお応えするため、当院には「自律神経測定器」をご用意しております。
これは指先の脈から循環の量、質などを計測し、自律神経の状態を計測します。
例えば交感神経と副交感神経の機能バランス、ストレスの蓄積具合やストレスに対処する能力値、循環の状態などが客観的なデータで把握する事が出来ます。
症状の聞き取りや施術者による体のチェック(脈、舌、お腹の状態や筋肉や皮膚の緊張、冷えや熱の状態など)だけでなく、このような客観的なデータを活用して、総合的にお身体の状態を把握します。
その上で個人個人のお身体にあったオーダーメイドの施術を行っていきます。
自律神経の乱れは最初は気にならない程度の事が多いので、見過ごしてしまう事が多いようですが、積み重なると症状が増えてきたり悪化したりして、施術をしてもすぐには変化しづらくなってしまいます。
そうなるとお身体の調子が戻るまで時間や回数がかかってしまいます。
ですので少し変だなと感じたら、ぜひ一度お近くの鍼灸院を訪ねてみて下さい。
-