顎関節症とは
顎関節症とは、顎を構成している関節円板のズレや咀嚼筋などの筋肉の緊張などが原因となり、顎の関節やその周辺部分に痛みが出たり動かしにくくなったりする事を「顎関節症」と呼びます。
主な症状として、口の開けずらさや顎関節や咀嚼筋に痛みを感じたり、動かした際に音が鳴るといった症状がでます。
子供から大人まで幅広く発生するものですが、特に20代から30代の女性に多くみられる傾向があります。
顎関節症の原因
発症するメカニズムは不明な事が多く、原因にも個人差があります。
噛み合わせの不良のほか、もともと顎関節の弱さ、ストレスや不安などからくる筋肉の過緊張、外傷による後遺症、構造上の問題なども考えられます。
また、日常生活の癖や習慣などでよく頬杖をする、片側で食べ物を噛む癖がある、食いしばりや歯ぎしり、唇を噛む癖、猫背などの姿勢不良も原因の一つとなっていることがあります。
顎関節症の症状
顎関節の痛み、口が開けづらい、口を開く際に「カクッ」「ゴリッ」というよな音が聞こえる。
このような症状により、大きなものが食べれない、硬い物が噛めない、音が気になって煩わしく感じるなどといった悩みを抱える事になります。
また、症状が悪化すると口が開かない、開こうとするだけで顎関節やこめかみ、首の筋肉など顎を動かく時に働く筋肉に痛みが出てきます。
さらに、筋肉の緊張から腕や手に痺れが出たり、頭痛、めまい、肩こりなどの症状が出てくることもあります。
顎関節症の病態
顎関節症の病気の状態は大きく4つに分類されています。
①顎関節痛障害
顎関節の周囲の痛みが主症状となる状態です。
②顎関節円板障害
顎関節の関節内に運動をスムーズに行うためクッションとして存在している関節円板が前方へズレてしまう事で、顎を動かすと「カクンカクン」と音が出る状態です。
また関節円板の前方へのズレが大きくなると、口を開こうとしても、開けきれないという状態になります。最も多いタイプです。
③咀嚼筋痛障害
顎を動かすための筋肉が上手く働かなくなり、口を開こうとすると、こめかみや頬の筋肉が痛むという状態です。
④変形性顎関節症
あまり、多くはありませんが、長年顎関節症が続いていたり、年齢の高い方にみられ、顎を構成している骨に変形が生じている状態です。
病院やクリニックでの考え方
顎関節症の一般的な方法としては、「マウスピース」があります。
マウスピースを夜間睡眠時に使用する事で、夜間の無意識中にこめかみで生じる顎関節や筋肉の負担を軽減させます。また、痛む部位に近赤外線レーザー照射や電気刺激をする事で、筋肉の血流を改善する場合もあります。
顎関節症の鍼灸
鍼灸では、鍼や灸を使って人が持つ「自然治癒力」を最大限に引き出していきます。
局所的な施術では、顎関節の動きを良くし、痛みの緩和、顎を動かす筋肉の柔軟性の回復、関節円板や関節を包んでいる関節包周囲の組織の改善を目的としています。
また、ストレスや生活習慣の乱れから起こる顎関節症の場合には自律神経の施術も並行して行っていきます。
ストレスや生活習慣に自律神経はとても影響されやすく、バランスが崩れてしまう血流の流れが悪くなったり、頭痛、肩こり、お腹の調子が悪い、など様々な症状が出てきてしまい、慢性化する事が多くあります。
早期治癒のためにも、患者様がもつ自然治癒力を最大限に高め、顎の周りだけでなく、身体全体の施術を行っていく必要があります。
当院の強み
当院には、自律神経のバランスを客観的に確認できる「自律神経測定器」がございます。
自律神経とは、内臓の運動や代謝、情動などをコントロールし整えてくれている神経になります。
自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の2つの神経があり、「交感神経」は活動的に動くときに働く神経で、「副交感神経」はリラックスしているときに働く神経になります。
ストレスや乱れた生活習慣によって「自律神経」のバランスは崩れやすなってしまいます。
自律神経が乱れてしまうと、身体がアンバランスの状態にしまい、肩こりや頭痛、情動失調、不眠、イライラ、など様々な症状が出てきてしまいます。
これらは、病院での検査だけではなかなか原因が分からないことが多いため、「自律神経失調症」と病名を付けられてしまうこともあります。
しかし、「自律神経測定器」を使用する事で、客観的に身体の状態を把握することが出来ます。鍼灸治療では自律神経の乱れを整える事に特化しています。
そのため、測定器で測った数値を参考にし患者様ひとりひとりに合ったベストな治療法を行っていくことが出来ます。
また、定期的に測定する事で身体の変化を知ることが出来、効果を実感しやすいと思います。
当院での新型コロナウイルス対策
当院では、新型コロナウイルス対策を徹底して行っております!
①院内消毒の徹底
②使い捨てシーツの使用、ベッドや枕の消毒
③患者様・施術者の手指消毒
④1時間に1回の換気
⑤スタッフの体温チェック
⑥スタッフのマスク着用
⑦クレベリン(ウィルス99.9%除去)の設置
⑧施術者と家族の体調管理と報告
患者様に安心して治療を受けて頂くため、これらの感染対策は徹底して行っておりますので、安心してご来院くださいませ。
それでも、コロナ対策にご不安な点や、鍼灸治療でご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!
最後に!
鍼灸治療が初めての方・やったけど効果が出なかった方・また近くで通いたい方など、さまざまな方がいらっしゃると思います。
「鍼灸」にも相性があり、先生によってもさまざまな治療の方法がたくさんあります。
初めてで鍼が怖い、一度受けたけど効果が無かった方でも是非一度
当院でお身体のお悩みをお聞かせください。
患者様ひとりひとりに合わせたベストな方法で治療を行っていきます!
お電話でご相談だけでも大丈夫です。
まずは、お気軽にお問い合わせください!