変形性股関節症の鍼灸治療/三軒茶屋エリアの鍼灸院といえば三茶はりきゅう院

お電話でのご予約
03-6805-5351

変形性股関節症の鍼灸治療

変形性股関節症とは

変形性股関節症は、日本人に多く特に中高年の女性に好発しやすい進行性の病気で、主な症状は、歩行や立ち上がりや座る動作、寝返り時などにおこる股関節の痛みや、可動域の制限、ボキボキ音が鳴る、跛行(片足を引きずるといった歩行)または、歩行時に悪い方の足が地面についている時に、骨盤は健側へ下がり、肩は患側へ下がるため体が揺れているように見えるトレンデレンブルグ徴候といった歩行があります。

変形性股関節症には、原因がわからない一次性変形性股関節症と、先天性股関節脱臼や同亜脱臼、臼蓋形成不全、または外傷や炎症に続発する二次性変形性股関節があります。日本ではほとんどが二次性変形性股関節症によるものであり、先天性股関節脱臼や臼蓋形成不全がおよそ90%といわれています。

変形性股関節症の原因

変形性股関節症の主な原因は、加齢による軟骨の変形と股関節にかかる体重による負担です。加齢に伴い、体重の増加が進むと股関節に負荷がかかり軟骨が擦り減ってしまいます。特に臼蓋形成不全によるものが多く、股関節には臼蓋という大腿骨の先端がすっぽり収まるお皿のようなものがあり、この臼蓋が小さすぎる等といった事により、摩擦が生じ大腿骨の軟骨が擦り減ってしまい痛みを引き起こします。この臼蓋形成不全は、ほとんどは17歳~20歳ぐらいで症状が現れてその時点で何かしらの対処はされるのですが、症状が軽度の物はなかなか気が付きにくく、年齢を重ねて痛みが生じた時に初めて臼蓋形成不全と気が付く場合があります。
また、上記の原因以外でも関節リウマチや、大腿骨頭すべり症、大腿骨頭壊死症、ペルテス病、化膿性股関節炎といったものがあります。

変形性股関節の病院での西洋医学的治療

変形性股関節症に対しての病院での治療は、基本的に杖の使用や、股関節への負担減少の為の体重制限指導、歩行の指導といった保存的治療が中心になります。症状の進行状態や日常生活に支障が出る場合には、骨切り術や人工関節全置換術といった手術を行います。病院で行う検査は、画像診断により関節裂隙の狭小化や大腿骨骨頭の変化、骨棘の形成、シェントン線の乱れや臼蓋の形成不全などの確認を行います。

変形性股関節症の東洋医学的治療

変形性股関節症を東洋医学の観点から診てみると、大腿の前面に足の陽明胃経や足の太陰脾経、大体の後面を足の太陽膀胱経の経絡が走行します。これらの経絡を通る気の異常が股関節の疾患に深く関わると考えられます。それらの経絡のツボや反応点に鍼を打ち治療を行っていきます。

変形性股関節症の三軒茶屋α鍼灸院の治療

変形性股関節症を発症すると、痛みが強く出てしまうため股関節周りの筋肉が萎縮し過緊張状態になる事で血液循環を悪くしてしまい痛みを増悪させてしまう可能性があります。そのためまずは股関節の周りに鍼を打ち、筋肉の緊張を緩ませ血流の改善をしていくことで痛みを軽減していきます。痛みの出ている患部にも

予約スタッフ画像

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

03-6805-5351 予約確認