顎関節症になりうる原因は?/三軒茶屋エリアの鍼灸院といえば三茶はりきゅう院

お電話でのご予約
03-6805-5351

IMG_1979

顎関節症になりうる原因は?

顎関節症でお悩みの方へなぜ顎関節症になってしまったのか、どのような対策をしたらいいのかヒントになればと思います。

顎関節症になりうる原因は?

顎関節症の原因は、一つではなく、複数の要因が複雑に絡み合って起こると考えられています。

主な原因

・歯の噛み合わせの異常
歯並びが悪い、歯ぎしりを頻繁にする、片 側だけで噛む癖があるなど、歯の噛み合わせに問題があると、顎関節に過度の負担がかかり、顎関節症を引き起こす可能性があります。

・精神的なストレス
ストレスを感じると、無意識に歯を食いしばったり、顎の筋肉を緊張させたりすることがあり、顎関節症を悪化させることがあります。

・生活習慣
猫背、長時間のパソコン作業、硬いものを食べる習慣など、日常生活の習慣が顎関節に負担をかけ、顎関節症の原因となることがあります。

・外傷
顎に強い衝撃を受けた場合、顎関節を損傷し、顎関節症を発症することがあります。


・関節の構造的な問題
生まれつきの関節の形状や、関節円板の変形などが原因となる場合があります。

・全身的な疾患
リウマチ、関節リウマチなどの全身的な疾患が、顎関節に影響を与えることがあります。

症状

・顎の痛み
顎を開け閉めするときや、口を大きく開けるときに痛みを感じることがあります。

・開口障害
口が大きく開けられないことがあります。

・関節音が鳴る
顎を開け閉めするときに、関節音が鳴ることがあります。

・耳の痛み
顎関節症によって、耳の痛みや耳鳴り、自閉感、めまいなどを伴うことがあります。

・頭痛
顎関節症が原因で、頭痛が起こることがあります。

治療など

顎関節症の治療法は、症状の程度や原因によって異なります。

・マウスピース
歯ぎしりや食いしばりを防ぎ、顎関節への負担を軽減するマウスピースを作製します。

・薬物療法
痛みや炎症を抑えるための薬を処方します。

・物理療法
温熱療法、超音波療法などを行い、筋肉の緊張を緩和します。

・生活習慣の改善
姿勢を正したり、リラックスできる環境を作ったりすることで、顎関節への負担を軽減します。

・鍼灸治療
噛み締める筋肉だけでなく、全身の無駄な緊張を緩め、顎関節周囲の血行を促して顎関節の負担を軽減します。

・外科手術
他の治療法で改善が見られない場合、外科手術を行うことがあります。

ご自身でてきること

・歯医者さんを受診する
顎関節症の症状を感じたら、早めに歯科医を受診しましょう。

・ストレスを溜めない
リラックスできる時間を作り、ストレスを溜めないように心がけましょう。

・噛み締めを自覚する
正常では上下の奥歯は離れているものです。上下の歯がくっついていることに気がついた時は歯の隙間を開け、顎の力を抜くことを習慣付けましょう。

・正しい姿勢を保つ
猫背にならないように注意し、正しい姿勢を保ちましょう。

・柔らかい食事を心がける
硬いものを食べると顎関節に負担がかかるため、柔らかい食事を心がけましょう。

早めの対策を

顎関節症は、早期に治療を開始することで、症状の改善が期待できます。

外傷や関節の構造的な原因でなく、筋緊張などから起こる顎関節症は鍼灸により改善が期待できます。
鍼灸施術では、顎関節周囲の血行を改善し、緊張状態の筋肉を緩めることて顎関節の負担を軽減させていきます。
自律神経を含む全身のバランスを整え、根本的にお身体の改善をお手伝いいたします。 
お気軽にご相談ください。

予約スタッフ画像

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

03-6805-5351 予約確認