梨状筋症候群の鍼灸施術/三軒茶屋エリアの鍼灸院といえば三茶はりきゅう院

お電話でのご予約
03-6805-5351

PAKU6471_TP_V1

梨状筋症候群の鍼灸施術

三軒茶屋にある腰痛、坐骨神経痛に力を入れている鍼灸院です。梨状筋症候群の鍼灸治療の内容を書いてみました。 お悩みの方は三軒茶屋α鍼灸院へお越しください。

梨状筋症候群とは

梨状筋症候群とは臀部(お尻)にある梨状筋という筋肉が、何かの要因でその下を通る坐骨神経を圧迫してしまい、坐骨神経に由来する症状を引き起こす疾患です。梨状筋というのは仙骨と大腿骨を結ぶ筋肉で大腿骨を外旋(太ももを外側に回転させる)動きをするです。
梨状筋の異常では足の痺れとった坐骨神経症状だけではなく腰痛や足の痛みなど様々な症状を引き起こすので非常に重要度の高い筋肉になります。

一般的に坐骨神経は梨状筋の下にある梨状筋下孔を通り大腿背面に向かいます。
しかし稀に坐骨神経が梨状筋を貫通しているケースもあります。なので梨状筋と坐骨神経痛はとても深い関係にあります。
坐骨神経痛が有り、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の疑いが無ければほとんどが梨状筋由来の坐骨神経痛と言ってもいいかも知れません。
簡単に腰椎椎間板ヘルニアと梨状筋症候群による坐骨神経痛を区別する方法として梨状筋症候群では腰痛が起こらず、脊柱管狭窄症では両側性の足の痺れを起こし、腰椎椎間板ヘルニアや梨状筋症候群では主に片側性の症状が起こります。

梨状筋症候群の原因

梨状筋症候群は梨状筋に対する運動・労働で負荷が続く状況や、または外傷により発症します。特にランニングなどの股関節の屈曲と伸展を繰り返すような動作が多いと梨状筋と坐骨神経が摩擦を起こし神経の炎症に繋がる原因となります。また長時間の座り仕事で梨状筋と座面が坐骨神経を圧迫して梨状筋症候群を発症させるケースもあります。梨状筋症候群による坐骨神経痛と腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛は症状が類似しているので鑑別してからの治療が重要です。

臀部には梨状筋の他に治療上重要な筋肉があと2つあります。それは大殿筋と中殿筋です。
梨状筋、大殿筋、中殿筋は歩行において股関節を安定させる役割があります。砂浜や石畳の上、坂道などの足場の悪い場所での歩行、ハイヒールなどの足が安定しない靴を履いたりすると障害されやすいので注意が必要です。

梨状筋症候群の治療

急性の場合には安静と保存療法がメインになります。消炎鎮痛剤の服用は程度により有効とされています。痛みが激しく歩けないなど症状が強い場合には坐骨神経に対する神経ブロック治療が行われます。手術では梨状筋切り取ることで症状が緩和することもあるようです。

梨状筋症候群に対する東洋医学的考え

東洋医学的に梨状筋症候群や坐骨神経痛を診ると、梨状筋を含む臀部(お尻)の気血の運行が滞ることで痛みや痺れの原因になると考えます。「風寒の邪気」や「湿邪」といって寒くて風邪のある場所や湿度の高い場所で長時間力仕事をすると気血が滞りやすくなり、臀部に邪気が侵入すると梨状筋症候群が発症しやすくなります。

坐骨神経の走行は東洋医学の膀胱経と重なっているので膀胱経に何らかの不調が起こると坐骨神経痛の原因となります。
また東洋医学でいう「肝」と「腎」の働きが低下すると全身の気血が不足し、筋肉や臓器などに送り込まれる栄養が不足し全身の機能低下が起こり梨状筋症候群を引き起こすリスクが高まります。

梨状筋症候群の三軒茶屋α鍼灸院の治療

梨状筋症候群に対する三軒茶屋α鍼灸院の治療では痛みが強く起こっている部分に鍼をして、必要に応じてパルス通電(電気鍼)やストレッチを行うことで梨状筋の過緊張を緩め回復を促進させます。鍼には閾値を高める効果もあり痛み自体を緩和させる効果もあります。また梨状筋だけではなく全身のバランスも診て梨状筋症候群が再発しないような身体づくりも行っていきます。
また解剖学的な筋肉の治療だけでは効果が出にくい場合には、先ほど述べたように梨状筋症候群には「肝」「腎」「膀胱経」が深く関係しているのでそれらに対応したツボを使い不足した気を補うことで気血の運行を促し「風寒の邪気」や「湿邪」に対する抵抗力を高め邪気を追い出す機能を補います。
東洋医学では痛みが出ている部分だけではなく、全身の不調が弱ったところに出ると考えるので梨状筋症候群だけではなく五臓六腑の病症も治療に取り入れる必要があります。鍼灸治療によって全身が整うと低下した回復力が戻り体質改善へとつながります。
治療の最後にはご自身でできるストレッチや予防のためのアドバイスもさせていただきます。
梨状筋症候群は一度発症してしまうと自力での回復には時間がかかってしまい、足の痛みをかばう姿勢で腰痛や膝の痛みなども併発する可能性があるので早期治療が望ましい疾患です。鍼が苦手な方でも鍼を使わない手技療法でもある程度効果が見込めるので諦めずに治療をすれば日常生活やスポーツでのパフォーマンス向上に役立ちます。

日常生活の注意点

日常生活ではデスクワークや立ちっぱなしなどによる長時の同一姿勢を避けることが最も有効な予防策となります。適度にストレッチや屈伸運動をしたり椅子の高さをこまめに変えるなど身体の同じ部位に疲労が溜まらないように気を付けることが大切です。
またヒールやサイズの合わない靴、砂浜や砂利道などの足場の悪い場所を歩くのも臀部の負荷が大きいので注意が必要です。
スポーツ外傷によるものでは正しいフォームの習得、足腰周りの筋力・柔軟性の向上が大切です。独学で運動をしている方は一度専門家にフォームのチェックをしてもらうことをお勧めします。

予約スタッフ画像

はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術でお客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。

03-6805-5351 予約確認