眼精疲労とは
近年眼精疲労といった言葉をよく耳にします。
スマートフォンの普及やパソコン業務により、長時間眼を酷使するため目の疲れとして眼精疲労が起きてきます。またメガネやコンタクトレンズが合わないなどでも眼精疲労が起きやすいです。
精神的な疲労でもおきやすく、現代病の一つとしてあります。
しかし、疲れ目の症状がなかなか改善せずしばらく不調が続くようであれば速やかに眼科を受診して対策していく必要があります。
眼精疲労の原因
使いすぎの他に、眼に関する病気が原因となります。
今回は眼に関する病気をピックアップしていきます。
・白内障
眼においてものをみることを調節するレンズの役割である水晶体が白く濁ってくる病気です。水晶体が濁るとみえにくさが原因となり眼精疲労につながります。
・緑内障
緑内障の多くの原因が眼圧の上昇です。それにより頭痛や眼精疲労の原因となります。
・眼瞼下垂
まぶたが下がってくる病気です。まぶたが下がるので、意識的にまぶたをあげようとすることで眼の周辺の筋肉が疲れ、眼精疲労がでてきます。
・老視
年齢とともに水晶体の調節がしにくくなり、近くのものが見えにくくなります。メガネなどで補わなければ眼精疲労として出てきます。老眼とも呼ばれることが多いです。
・ドライアイ
涙の分泌量減少や涙を構成する成分のバランス異常によって目の表面が乾燥し、傷がついてさまざまな障害が発生する病気です。目の乾きや不快感といったドライアイの諸症状による負荷は眼精疲労を招きやすいことで知られ、実際に眼精疲労患者の約6割がドライアイの症状を感じているという報告もあります。
眼精疲労の症状
・直接的に眼に現れてくる症状
眼がかすむ、ぼやける、眼が乾いてきてしまう、眼が赤くなる、眼の奥が痛い
・間接的に身体に現れてくる症状
首肩コリ、頭痛、吐き気、めまい、身体の怠さ
眼精疲労に対しての鍼灸治療
眼精疲労に対しては、まず目の周りに対して鍼灸治療を行っていきます。
ツボで言うと四白や攅竹、魚腰、太陽に鍼治療をしていきます。
次に自律神経を整える治療をし、全身の血流を良くすることにより、眼の血流自体にも良い影響を与えるようにしていきます。
局所的にも全身にも治療することにより、その他の抱えている不定愁訴にも効果が出てきます。
首肩コリや疲労感などにもアプローチ出来ます。
眼精疲労は、現代病の一つで多くの方が抱えている悩みとして挙げられます。
眼精疲労で辛いという方はぜひ三茶はりきゅう院までご相談ください。