男性不妊症とは
不妊症とは、妊娠を希望する健康な男女が、避妊をせずに性交をしているのにも関わらず、一定期間妊娠できない状態を指します。この原因の約半数は男性側にあるとされ、様々な原因があります。
不妊症は女性が原因のものというイメージ強くあり、男性が検査を受けるまで時間がかかってしまいます。時間が経つにつれ、妊娠の確率は下がってしまうので、女性のみならす、男性も早期に医療機関へ受診することが大切です。
最近では、男性の不妊専門の病院ができたり、電話やメールでの相談などの窓口も増えています。パートナーとしっかり話し合い、最善の方法を見つけることが大切です。
男性不妊症の原因
造精機能障害
精子無力症
健常男性の精子運動率が60%以上に対し、40%以下まで精子の運動率が低下している場合を精子無力症といいます。運動率が低いと、子宮や卵子まで精子が届かず、受精に至りません。
無精子症
精液の中に精子が全く見られない状態を無精子症といいます。必ず2回以上の精液検査をしてからの診断となります。
乏精子症
精液の中の精子の数が少ない状態を乏精子症といいます。WHOの基準では1ml中に1600万未満のことを指します。
精索静脈瘤
精巣から心臓へ戻る精索静脈の弁が機能せず逆流を起こして、精索静脈瘤を発症します。精子の質の低下の原因となります。
性機能障害
勃起不全(ED)
勃起が十分しない、勃起が持続しないなどの原因により満足した性交を行うことができないことです。血管や神経に障害がある場合や、心因性のストレスが原因の場合があります。
膣内射精障害
自慰好意では射精ができるのにも関わらず、性交時に女性の膣内で射精ができない障害です。心因性のストレスが大きく関係しており、適切な自慰行為をすることが大切です。
精路通過障害
先天性精管欠損
精子を運ぶための精管が生まれつき備わっていない、または一部が欠損している状態です。精子が詰まってしまい炎症を起こします。
閉塞性無精子症
正常な精子は作られているのにも関わらず、精子を外に出すの通り道が何らかの原因で閉塞し、精子が詰まってしまい、精液の中に精子が全く見られない状態です。
男性不妊症になりやすい人の特徴
男性不妊症の原因は様々ありますが、過度な喫煙や飲酒、不規則な食生活、睡眠不足などの日常生活が精子の質に大きく影響されると考えられています。
また、おたふく風邪で睾丸が経験がある人、高熱により睾丸に痛みを感じたことがある人、鼡径ヘルニア(脱腸)の手術を受けたことがある人、放射線治療や抗がん剤治療を受けたことがある人は注意が必要です。睾丸の状態の悪化で精子を作る機能が衰えている可能性があります。
また、睾丸を締め付けるような衣服、高温のお風呂やサウナによく入る、ノートパソコンを膝の上に置いて作業するなどの行動は、睾丸を温められすぎてしまい、精巣機能が衰える原因となります。
男性不妊症の病院での治療法
男性不妊症の約40%を占める原因は「精索静脈瘤」です。精索静脈瘤は手術にて、精子を作る機能の改善が期待できます。顕微鏡下精索静脈瘤低位結紮術という方法が術後の再発も少なく、合併症のリスクも低い手術になります。精路通過障害の治療法には精路再建術という手術が行われることが多く、精子の通り道にある閉塞している部分を取り除く手術になります。
無精子症や乏精子症にはコエンザイムQ10による抗酸化療法が行われ、抗酸化作用により精子を作る機能や、精子の質の改善に有効的とされています。
勃起不全の治療法はED治療薬が処方されます。ED治療薬には様々な種類があり、効果の強さもそれぞれあるため、自分の体質やライフスタイルに合ったものを使用することが大切です。
男性不妊症と鍼灸
近年、鍼灸による精子の質の向上の報告は多くあります。特に精子無力症や乏精子症の方は、精子の運動率の上昇や精子の量の増加が期待できます。
当院での施術方法は、主に精巣内の血流の促進と、前立腺への刺激を行います。
また男性も女性同様、ホルモンバランスの分泌の乱れがあります。鍼灸によりホルモンバランスを整えることにより、精子の質の向上をはかります。
勃起不全の方は、上記の施術はもちろん、自律神経の調整も行います。勃起不全と精神的なストレスは深い関係があるため、自律神経を整えることにより、ストレスを溜め込まない身体づくりを目指します。