脱毛(抜け毛)の原因とは
年齢を重ねるにつれ、「薄毛」の悩みを抱えている方が多くなります。男女問わず、遺伝、ホルモンの変化、食生活、ストレスなどの様々な理由によって薄毛になる可能性があります。
近年では、若年層の薄毛問題も加速しており、頭皮、髪に対するケアや、日々の生活の見直しを再確認する必要性があります。
また、新型コロナウイルス感染後、2〜3ヶ月後に出始める後遺症に「脱毛(抜け毛)」があります。病気によって一時的な免疫力の低下、炎症反応により、髪への栄養が届きにくくなり起こる症状です。
「薄毛」「脱毛」は目に見える変化が大きいため、精神的なストレスをかかえている方がほとんどです。少しでも悩みや不安を解消できるお手伝いができればと思います。
男性型脱毛症(AGA)
男性ホルモンのジヒドロテストステロンによって、髪の毛の成長が遅くなり、髪の毛が伸びて抜けるヘアサイクル上で、髪の毛の「成長期」が短縮されます。そのため「休止期(抜ける時期)」が多くなることによって、髪の毛のボリュームが少なくなる症状こと。遺伝的な要因はもちろん、日々の生活習慣が大きく影響していることがある。
女性型脱毛症(FAGA)
女性ホルモンのバランスが崩れることによって、女性ホルモンが減少する。そのため髪の毛が抜ける症状が促進されること。また、女性に多い鉄欠乏症が原因になることもある。過度なダイエットやストレスによっても引き起こされる。
産後、女性ホルモンの減少時に起こる「分娩後脱毛症」と呼ばれる脱毛症状もある。
鍼灸による薄毛の治療
鍼灸による薄毛や抜け毛の治療は、脱毛部やその周辺の頭皮へのアプローチはもちろん、全身のケアが重要になってきます。
まずは頭皮の血流の活性化です。血の巡りが良くし、老廃物の排出や、頭の凝りの改善を促します。
東洋医学の考え方では、頭皮や髪の毛のトラブルは肝、心、脾、肺、腎と五臓の中の「腎」が大きく影響している言われています。「腎」とは人が生きる上で必要な、成長や発育、生殖に関わる重要働きを担っています。そのため、髪の毛の発毛にも大きく影響してくるのです。鍼灸によって「腎」の機能を高める治療を行います。
カウンセリングでは、髪の毛の悩みの他に、身体全体の不調を確認させて頂きます。全身を整えることによって、薄毛の改善、予防につなげましょう。当院の鍼灸師がお一人お一人の症状に合った施術法をご提案させて頂きます。
薄毛に対する日々の予防と対策
● 頭皮、髪の毛のケア
頭皮についている皮脂や汚れ、ヘアワックス、ヘアスプレーなどしっかりシャンプーで落としましょう。また、入浴時など頭皮が温まっている時に、指の腹で頭皮のマッサージをして血行を促進させましょう。
過度なパーマやヘアカラーの薬剤による頭皮、髪の毛のダメージも薄毛の原因となります。短期間での繰り返しの施術は避けましょう。
● 生活習慣の見直し
過度なダイエットは避け、様々な栄養素をバランスよく摂取しましょう。朝昼晩3食を食べることが大切です。特に、タンパク質、ミネラル、ビタミンは髪の毛に良い栄養素と言われています。
タンパク質:肉類、魚介類、卵、大豆製品、米、小麦
ミネラル:レバーや赤身肉、海藻類、果物類、牡蠣
ビタミン:緑黄色野菜、ナッツ類、玄米
などが挙げられます。
また睡眠も髪の毛の成長に大きく影響します。しっかりと睡眠をとり、規則正しい生活を心がけましょう。
●ストレスを溜めこまない
抜け毛は精神的なストレスによる影響もあります。適度な運動をすることによって、ストレスを発散し、趣味や娯楽を楽しむ時間を確保しましょう。仕事中など、1日の中で気づいた時に深呼吸を数回繰り返して、気持ちのリセットとリフレッシュをすることも大切です。
「薄毛」の原因は、身体と心の両方にあります。心身のバランスを整えながら、頭皮への局所的な治療も行うことのできる鍼灸は非常に有効的です。患者様のお悩みに寄り添った施術を心がけております。お気軽にご相談ください。