メニエール病の特徴
メニエール病は、回転性のめまいが特徴です。ぐるぐると激しい回転のめまいが数十分から数時間続きます。発作性で、いつどこでも起こる可能性があります。外出先でなると倒れこむように動けなくなる場合があります。
めまい発作には、前兆がある人とない人がいます。前兆は、耳に違和感が起こり耳鳴りや耳詰まりのような感覚といわれます。
前兆が感じれば、あらかじめ休める場所に移動するなど周囲に協力を求められます。発作は命の危険はないため休めれば次第に落ち着いてきます。
日本では、メニエール病にかかっている人が約4~6万人いるとされています。男女差はなかったのですが、最近では女性のほうが多い傾向にあります。
年齢では、中高年あたりが多く発症します。
経過は、2~3年で症状が軽快する場合と長年症状に苦しむ場合があります。7:3ぐらいと言われています。
メニエール病の原因
内耳のリンパ水腫が原因だと考えられています。内耳には蝸牛という聴覚に関係する器官と前庭という平衡感覚に関係する器官があります。内耳内のリンパ圧が高くなりすぎて水腫を引き起こしているのがメニエール病の本態になります。
この圧が高くなるのには、過剰に産生されるか出口が詰まっているかと考えられています。
耳鳴りや難聴を主体とした蝸牛型メニエールもリンパ水腫が原因になります。
蝸牛型メニエールはメニエールの前段階と言われて、治療せずに放置しておくとメニエールに発展する可能性があります。
メニエール病の症状
激しい回転性のめまい
発作性で数十分から数時間続くことがあります。自分の周りがぐるぐる激しく回転するため立っていることが辛く、他の行動ができなくなります。
耳鳴り
キーンとした耳鳴りでめまい発作と同時に現れることがあります。初期症状では気づきにくいことが多いため慢性化したあとに気づきやすいです。
難聴
低音性の難聴でめまい発作と同時に現れることがあります。段々と聴力が下がっていくこともあります。 初期症状よりも慢性化で気づきやすいです。
頭痛
頭痛を伴うことがあります。
吐き気
回転性のめまいは乗り物酔いのように気分が悪くなるため吐き気や酷いと吐いてしまうこともあります。
メニエール病の病院での治療
根本的な治療は見つかっていないためめまいを抑えるためとめまいの予防が主な治療方針です。
難聴も進行させないようにします。
抗めまい薬
吐き気止め薬
精神安定薬
お薬と生活習慣の改善が初めの治療になります。
生活習慣では、塩分を控えて水が溜まらないようにすることやストレスがたまらないように休養や睡眠をしっかりととるように指導されます。
また性格や考え方も几帳面、まじめ、神経質の人ほどかかりやすいと考えられるためカウンセリングや心療内科治療が行われることがあります。
メニエール病の東洋医学の考え方
東洋医学では、水毒と言います。体内の津液が外からの寒さ湿度に影響されたり、コントロールしている肝や腎が弱まることで停滞して発症すると考えています。
肝は自律神経の役割やストレスに反応する臓器なため生活習慣やストレス環境によって弱まりやすいです。すみずみに行き渡らせる肝の機能が弱まると津液にも影響します。
腎は、水をつかさどる機能あります。身体の水分調整機能があるため腎が弱まると津液を停滞させやすくします。
また腎は、耳に関係の深い臓器で、難聴や耳鳴りなども引き起こします。
腎は、加齢によって弱まる特徴と疲労困憊によって弱まります。
腎と肝臓はとても深い関係で、互いを補う性質があるので同時に弱まることがあります。
鍼灸治療
鍼灸治療の目的は、耳に栄養ある血液を集めて機能を正常化させます。
耳周囲の経穴を治療することで血流循環を良くします。異常になってしまった状態を自然治癒力を上げることで症状改善を狙います。
そのため身体全身のバランスを整える必要があります。東洋医学の考え方にも書いたように肝や腎が関係するため、肝の過亢進や機能低下と腎の機能を高めるように治療します。
東洋医学では、症状は、部分的に起こるものではく、全体の乱れから起こると考えるため身体の様々な状態を把握して治療方針をたてます。
全体を把握して判断することがとても重要になります。
鍼灸治療を行うと主訴以外にも他の症状が楽になったとよく言われます。
ストレス治療
メニエールにはストレス要因も大きいと考えられています。ストレス解消も大切です。
ストレスを感じると交感神経の緊張から血管が収縮して耳のような細かい血管が影響を受けると考えます。
自律神経の交感神経と副交感神経のバランスを整えることもメニエール病治療には重要になってきます。
ストレスの感じ方は、人それぞれなため現れ方も幅広くなります。バランスを失った所を治療することで、体内循環がよくなり回復力が上がります。
耳周りとストレス治療を組み合わせて効果的に症状を改善させていきます。